書評

山田兼士『百年のフランス詩―ボードレールからシュルレアリスムまで』書評 細見和之
山田兼士『百年のフランス詩―ボードレールからシュルレアリスムまで』書評 文月悠光
山田兼士『百年のフランス詩―ボードレールからシュルレアリスムまで』書評 苗村吉昭
山田兼士『抒情の宿命・詩の行方―朔太郎・賢治・中也』書評 河津聖恵
山田兼士『抒情の宿命・詩の行方―朔太郎・賢治・中也』書評 小島きみ子
谷川俊太郎・田原・山田兼士・大阪芸大の学生たち『谷川俊太郎《詩》を読む』書評 四元康祐
山田兼士『ボードレールの詩学』書評 和田ゆりえ
山田兼士『ボードレールの詩学』書評 季村敏夫

山田兼士による書評

以倉紘平詩文集『わが夜学生』
秋亜綺羅「十二歳の少年は十七歳になった
田中庸介『ぴんくの革袋』
木澤豊詩集『燃える街/羊のいる場所』
八重洋一郎詩集『血債の言葉は何度でも甦る』
江夏名枝詩集『アンフラマンス』
小池昌代『かきがら』
岸田裕史エッセイ集『詩の彩り』
ルネ・シャール全集(吉本素子訳)
原圭治エッセイ集『詩の希望、詩の旅
福田拓也詩集『惑星のハウスダスト』
田原/くさなり『ねことおばあさん』
岩津航『死の島からの旅』
岸田将幸『詩の地面 詩の空』
野村喜和夫『骨なしオデュッセイア』
やまもとあつこ『つきに うたって』
細見和之『「投壜通信」の詩人たち』
安藤元雄『『悪の華』を読む』
町田康『湖畔の愛』
北川清仁詩集『冴』『ぼくと冴』
小池昌代『幼年 水の町』
野村喜和夫『デジャヴュ街道』
森田美千代詩集『寒風の中の合図』
プルースト詩学を求めて
野田かおり詩集『宇宙の箱』
mako nishitani詩集『汚れた部屋』
高階杞一詩集(ハルキ文庫)
八重洋一郎『太陽帆走』
田原詩集『夢の蛇』
南風桃子詩集『うずら』
『長田弘全詩集』『最後の詩集』
小池昌代『悪事』
粟津則雄『美との対話 私の空想美術館』
ベンヤミン『この道、一方通行』(細見和之訳)
藤富保男詩集『一壺天』
渡邊一民『福永武彦とその時代』
小池昌代『たまもの』
木澤豊詩集『かもめホテル』
冨上芳秀詩集『真言の座』
林美佐子詩集『鹿ヶ谷かぼちゃ』
伊藤公成詩集『カルシノーマ』
小池栄子詩集『私を映す空』
米村敏人詩集『黄金比の卓袱台』
谷川俊太郎『写真』
有鴇秀記詩集『眠りの門』
佐藤弓生『うたう百物語』
小池昌代短編集『自虐蒲団』
大野直子詩集『化け野』
小池昌代短編集『黒蜜』
一海槙詩集『正夢』
河邉由紀恵詩集『桃の湯』
福間健二詩集『青い家』
小池昌代『弦と響』
上坂京子詩集『風と曼珠沙華』
細見和之詩集『家族の午後』
小池昌代『わたしたちはまだ、その場所を知らない
藤安和子『原口統三ノート』
中江俊夫詩集『伝言』
B・ステファヌ『図説・パリの街路歴史物語』
北川透詩集『わがブーメラン乱帰線』
二つの詩小説ー小池昌代「転生回遊女」/平田俊子「スロープ」
文月悠光詩集『適切な世界の適切ならざる私』
西岡亜紀『福永武彦論 「純粋記憶」の生成とボードレール』
高橋睦郎詩集『永遠まで』
金堀則夫詩集『神出来』
和田博文編『戦後詩のポエティクス1935-1959』
谷川俊太郎詩集『トロムソ・コラージュ』
小池昌代他・編著『生きのびろ、ことば』
山縣煕『劇作家サルトル』
森哲弥『ダーウィン17世』
河津聖恵『神は外せないイヤホンを』
高階杞一詩集『雲の映る道』
はるのとおる詩集『レモンしぼり』
川上明日夫『雨師』
北川透『溶ける、目覚まし時計』
現代詩文庫『杉山平一詩集』
小池昌代『地上を渡る声』
谷川俊太郎詩集『すき』
眉村卓『いいかげんワールド』
谷川俊太郎『夜のミッキー・マウス』
四元康祐『妻の右舷』
八重洋一郎詩集『しらはえ』
高階杞一詩集『桃の花』
日高てる詩集『今晩は美しゅうございます』
苗村吉昭詩集『オーブの河』
北川透『谷川俊太郎の世界』
谷川俊太郎詩集『シャガールと木の葉』
田原詩集『そうして岸が誕生した』
小池昌代『感光生活』
杉山平一詩集『青をめざして』
加納由将詩集『体内の森』
松尾二郎詩集『モホロビチッチからの逃亡』
高階杞一詩集『ティッシュの鉄人』
水間敦隆詩集『風と海と星を数えて』
萩原隆『朔太郎の背中』
木澤豊詩集「闇ねこに会う」
細見和之詩集『言葉の岸』
長野隆『抒情の方法』
浦澄彬「村上春樹を歩く」
西村博美詩集『今日の午後』
笹野裕子詩集『今年の夏』
加納由将詩集『夢想窓』
竹内敏喜詩集『翰 Kan』
福島敦子『海風』丹田亮子『膝を抱く人』
アルマ・マーラー『グスタフ・マーラー、愛と苦悩の回想』


ほんの紹介

(1)佐々木浩『アップルパイが大好きな女の子』
(2)宮本輝『星宿海への道』
(3)フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』村上春樹・訳
(4)杉山平一詩集(現代詩文庫版・思潮社)
(5)パリの悪魔(解説・小林宣之、アティーナ・プレス)
(6)八重洋一郎詩集『トポロジィー』(澪標)
(7)小川洋子『沈黙博物館』
(8)朽木ゆり子『フェルメール全点踏破の旅』
(9)谷川俊太郎・太田大八・山田馨『詩人と絵描き』
(10)サン=ジョン・ペルス詩集『風』(有田忠郎訳)
(11)エリック=エマニュエル・シュミット『そこにモーツァルトがいたから』(小林宣之訳)
(12)小池昌代「タタド」(「新潮」2006年9月号)
(13)川上弘美「惜夜記」(文春文庫『蛇を踏む』収録)
(14)たかとう匡子詩集『ヨシコが燃えた』(澪標)
(15)谷川俊太郎/荒木経惟『写真ノ中ノ空』(アートン)
(16)小池昌代『裁縫師』(角川書店)
(17)福島泰樹『中原中也・帝都慕情』(NHK出版)
(18)犬飼愛生『なにがそんなに悲しいの』(ジェットシティ・パブリッシング)
(19)甲田四郎『冬の薄日の怒りうどん』(ワニ・プロダクション)
(20)谷川俊太郎『私』(思潮社)
(21)小池昌代「丘群れ」(「すばる」2008年8月号)
(22)小池昌代『悪事』
トップページにもどる