日録



2006/06/15(木)心機一転

と、思って(ひと部屋だけ)大掃除。気持よくなってよかった。掃除疲れを癒しに夕刻「おゆば」に。久しぶりに炭酸浴でくつろぎました。ビールがおいしいこと。つい飲みすぎ(しれてるけど)。今日、明日はとても忙しいので、大急ぎでのんびりしました(変ですか?)。いろいろあるけどひとまず一つずつ、一つずつ。少しずつ、少しずつ。明日のゼミは尾形亀之介と枡野浩一というディープな発表です。あまり準備できていないけど、発表者の二人、もしこれを見てたら(見てなくても)がんばってね。
★久しぶりに(というほどでもないけど)ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「8 犬と香水壜」です。

2006/06/14(水)夏服購入/キリバン/再び首位

昨日、授業の後、K鉄百貨店AB野店(通称ABきん)で夏服を買いました。ジャケット、パンツ、シャツの3点。以前よく行っていた店が一年前に撤退して、このところ困っていたのが、久しぶりに散策してみたら、あるもんですね。ぼくの年齢なりにおしゃれな(?)お店が。値段もほどほどだし。二割引の優待券だし。売り子さんフレンドリだし。空いてたし。割引は現金払いのみなのであわてて銀行に行ったけど。いい買い物しました。
キリバン申し出はまだかな。近い人もよかったらメールして下さい。なんなら前後賞も出します。
ドラゴンズ辛勝で(川上えらい)再び首位。サッカーも見ています。今はおフランス対おスイス。ジダンがんばれ。
評論・エッセイの欄に、マーフィ著のロートレアモン論(拙訳)をアップ。かなりアカデミックなものですが、お好きな方はどうぞ。

2006/06/13(火)いきなりキリバン

気がついたらアクセス4000間近です。キリバンにヒットした人はお知らせ下さい。今度は、えーっと、何を送ろうかな。1ケ月後に出る(はずの)ぼくの新しい本か、八島の詩が掲載されている雑誌か、「別冊・詩の発見」のいずれかの号、のうち、ほしいものをリクエストしてください。昨日、無事に論文提出してきました。一安心。開放感にひたっています。
評論・エッセイの欄に、「中原中也とヴェルレーヌ―音楽的化合について」を掲載しました。今度出る本の一部、予告編、です。

2006/06/12(月)谷川俊太郎・絵本の詩学

脱稿しました。36枚。明日、提出します。データが重くて(画像が多いので)ちょっと苦労しましたが、もう大丈夫。谷川さんの「あかちゃんから絵本」のシリーズを詩画集と重ねて「沈黙の詩学」に結び付ける試みです。いずれこのHPにも掲載します。あ、つかれた。ほっ。
「眉村卓の散文詩 remix」を更新しました。第10回です。

2006/06/11(日)締切

締切を明日にひかえた論文にかかりきりになっています(野球とサッカーは見てるけど)。どうにか目処がつきましたが、今日中にあと15枚ほど書かなければなりません。今回は図版が多い分、文章は短めですが、それでも論文は論文なので、手抜きはできません、絶対に。今まで多少遅れることはあっても穴をあけたことは一度もないので、今回もがんばります。校正の時に直せるし。
「眉村卓の散文詩 remix」を更新しました。第9回。身につまされる作品です。

2006/06/10(土)ついに首位

昨日に続いて野球ネタです。はい。ついに首位に立ちました。今季初めて(?)とにかく、交流戦に入って首位に立てるとは思っていませんでした。8回裏の逆転劇、やはり主役は福留。嬉しさをひとり噛みしめています、なぜなら周囲はタイガース・ファンばかりだから。孤独な在阪ドラゴンズ・ファンです。そうそう、息子(京都在住ドラゴンズ・ファン)にメールしとこ。
「別冊・詩の発見」第三号のページに、昨日に続いてぼくの「教え子」濱名香陽子さんの詩をアップしました。みごとなソネットです。

2006/06/09(金)16対0

昨日のドラゴンズ、今年最多の16点を取ってライバルのロッテに快勝(なぜライバルかは突っ込まないで)。テレビで見てたけど、佐藤という投手、190センチという長身に似合わずなかなかの技巧派です。川上と並んですっかり投手陣の軸になりました。福留は相変わらず好調、森野の今シーズン初本塁打、立浪の二塁打日本記録更新、井端の復調と、いいことずくめ。あとはウッズの復調待ちです。イチローも大活躍しているし、野球はサッカーに負けていません。FIFAも見るけど、もちろん。
「別冊・詩の発見」第三号のページに梶原典子さんの詩をアップしました。ぼくの「教え子」です。ご一読を。

2006/06/08(木)ケイタイ新機種

ケイタイを新機種に変えました。気分転換。どうせなら最新のものにしようと思ってショップで相談したら、あるあるある、新機能。まずカメラの画素数がすごいし、デジタルテレビに録画機能付き、さらにはオーディオ・プレイヤー、もちろんWeb契約付きです。これだけ付いて3万円ほど。すごいな。先日テレビショッピングで買ったデジタル・プレイヤーが使いものにならなかったので(だってMacで使えないなんて説明なかたから)、喜んでさっそく電気屋さんでメモリカードを購入。ところが機種のまちがいが判明して、再び電気屋さんまで交換に行って、使い方をマスターするのに悪戦苦闘して、結局一日つぶれました。でもすべてクリア。明日からはケイタイとMDプレイヤーの両方を持たなくてすみます。イヤフォンをしたままで電話できるのも驚き。電話のかたちが変わりました。ピンマイクがついています。と、いうわけで、一日遊べました。遊んでいる場合か、と反省しつつ。
ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「群衆」。名作です。

2006/06/07(水)昨日・今日・明日

このところこの日録、日が変わった頃(0時から1時ぐらい)に書く習慣になって、昨日とか今日とか言い方が時々混乱しています。今後は日付通りの言い方に統一します。たとえ1分でも昨日は昨日、今日は今日。明日の予定は…とは言わず、今日の予定は、と言いましょう。一晩寝た後のことでも。早速、昨日の日録の訂正をしました。微妙ですが、どこを直したのかわかる人がいたらお知らせください。わざわざ知らせるほどのことじゃないけど。
「眉村卓の散文詩 remix」を更新しました。第八回は、とんでもないイメージが登場します。

2006/06/06(火)ウィーン・アルティス・カルテット

いずみホールでの演奏会に行ってきました。モーツァルトの弦楽四重奏「ハイドン・セット」全3回のうち2回目。第一回は事情があって逃しましたが、今回は大丈夫。このカルテット、実にユニークな演奏をします。アルバン・ベルク・カルテットやハーゲン・カルテットのような世界的知名度はもう一つだけど、とにかく元気元気。前半は、やや固くてひやひやする部分もありましたが、後半(第十七番「狩」)で本領発揮。チェロ以外の3人はずっと立ったままで、全身でリズムを取り合いながらの演奏スタイルも珍しいけど、とにかくテンポは早いしリタルダンド、アッチェランドかけまくりだし。ジャズでいうところのインプロヴィゼーションですね。そう、スイングしていました。アンコールの3曲なんてまるでアドリブ(ほんとはそうじゃないけど、まあ、たとえです)。自由、開放、爽快、といった感覚が滲み出た演奏で、いいリハビリ(?)になりました。
ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「不都合なガラス売り」。「フランス詩を読む」と重複するけど、あちらは後半部のみ、こちらは全文訳です。

2006/06/05(月)いそがしい日曜日

詩の原稿は出しましたが、あと1週間で30枚ほどの論文を書かないといけません。このHPの更新も続けたいので、4日は眉村散文詩の準備3つと『パリの憂愁』の準備3つを済ませました。その間に中日・楽天戦も見たけど。かなりいそがしい日曜日でした。日が変わって、今から明日の授業準備です。ドビュッシーの歌劇「ペレアスとメリザンド」のVTRを用意するだけですが。「ボードレールとドビュッシー」の仕上げの授業です。今日からは谷川俊太郎論に集中します。あ、夜はコンサートですけど。だいじょうぶかな。
ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「午前一時に」。今の時間にちょうどぴったりですね。激しい瞑想の散文詩です。

2006/06/04(日)過去とのコラボレーション

古いデータを整理していたら10年以上前に書いた「詩」がみつかりました。ちょうど締切が迫っている原稿があったので、これを何とか使えないかと考えた末、「過去の自分とのコラボレーション」を思いつきました。どうしても思い出せないこともあったりして、けっこうスリリング。10年もたつと自分も「他者」なんですね。連詩のつもりでやりました。と、いうわけで、締切原稿一つクリアして一息ついている週末です。次は6月12日締切の「論文」。
ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「道化とヴィーナス」です。

2006/06/03(土)音楽の授業に乱入しました

金曜は午前講義、午後ゼミ。昼休みに会議があって慌ただしい中、無事終了。と思って研究室でくつろいでいたところに、音楽学科のS野先生登場。大学院の授業でみんな待ってますとのこと。はい。2週間前に約束していました。音楽学科の授業に招かれていました、私設特別講師。音楽の建物までご一緒して(拉致ではありません)、院生たちの前で「ボードレール・プログラム(おもに日本詩サイクル)」と北原白秋、というテーマ(あえて名付ければですが)で一時間ほど喋りました。歌曲を歌うためには詩をちゃんと深く理解しなきゃだめ、詩の背景や歴史も理解しなきゃだめ、というS野先生の御配慮で、この企画が実現した、というわけです。結局10分ほど延長して、質問の時間を取れず、来週またお邪魔します、ということでお開き。少々疲れましたが、楽しい異種格闘授業でした。
ボードレール『パリの憂愁』を更新しました。「それぞれがキマイラを」。痛い散文詩です。

2006/06/02(金)赤ちゃん絵本

谷川俊太郎さんがクレヨンハウスから出している7冊セットの絵本を読んで(見て)います。画家はそれぞれ違うのに、全体のテイストは一貫していて、何度見ても飽きません。絵本といっても様々で、このセットは最年少向け、赤ちゃんに見せて読み聞かせるものですから、言葉は最小限に切り詰められています。その最小限の言葉、というところに詩の言葉との接点をみつけよう、というのが現在のぼくの研究テーマのひとつです。うまくいくかな。
「眉村卓の散文詩 remix」を更新しました。第七回は「機内」。スピード感あふれるみごとな散文詩です。

2006/06/01(木)ミュスカ・セックを飲みながら

南仏のミュスカ・セックを飲みながらこれを書いています。マスカットでつくった辛口のワインのこと。ふだんはたいてい赤ワインですが、暑くなってくると白もたまに飲みます。たいしたものじゃありません。駅前の酒屋さんで1000円ちょっと。これを2,3杯飲んでから芋焼酎に切り替えるつもり。焼酎では、いまは「蘭」という銘柄が気に入っています。芋100%。のはずが、最近これの「黒麹」というのが出てきて混乱しています。だって「麹」って米でしょう。変だな。だれか教えてくれませんか、「黒麹蘭の謎」
「評論・エッセイ」のページに、和田ゆりえさんが書いてくれた『ボードレールの詩学』への書評を掲載しました。最後の方はちょっと照れるけど、さすがに小説家らしい筆の運びと感心しています。ご一読を。




 過去の日録 2006年3月 4月前半期 4月後半期 5月前半期 5月後半期


トップページにもどる