第四号目次

発行;澪標(税込定価600円) e-mail:miotsukushi@s9.dion.ne.jp


別冊・詩の発見 第四号 2006/10/25

詩1

銀の蜘蛛               小池 昌代
詩三篇               宇佐美 孝二
犬を撃つ人               平居 謙
帰郷               季村 敏夫
手前の虹               細見 和之
カッコ・ヨイ               神尾 和寿
チューリング・テスト               苗村 吉昭
  双児の艸  陰                 萩原健次郎
穴を掘る               高階 杞一
団欒               四元 康祐
にんげんとはなにか               田口 犬男

特集・眉村卓の詩

新作小詩集 空のかけら/晩年/ゴン/他三篇   眉村 卓
インタビュー 詩と小説と散文と   眉村 卓(聞き手・山田兼士+大阪芸大の学生たち)
眉村卓の散文詩remix 選・山田兼士/下村健/神田江里奈/茅切麻里/後藤康子/山田有実子/田中繭/野口明日香/小桜優子

詩2 

Devilish rainbow/岩尾 宏紀●春容(M)/佐野 智貴●朱い町/佐原 達也●まわるまいにち/田中 絵美
●ゴミ/早川 裕美●闊歩する平和/一 銀 ●うそはいわない/藪 紗千子●なにがそんなに悲しいの/犬飼 愛生

対談 詩祭と対詩と合評と  四元康祐×山田兼士(+大阪芸大の学生たち)

詩3 

●窓に見えるもの/茅切麻里●オリゾン/金聖愛●地下鉄御堂筋線梅田駅/貴志奈央子●終ノ空/関塚太郎
●春の声/田中祥伍●Re. Re. Re. /中平優紀●自由の片隅に/中村知世●ギブソンの夢/米田紗織 ●赤の部屋/藤井未奈

連載 谷川俊太郎の詩学(3)新詩集『すき』からひらがな詩を考える     山田 兼士

  
後記

●新年度になって早くも半年が過ぎました。本誌のメンバーも創刊時から一新して、二〇〇五、六年度ゼミ生が中心。気分を一新して新しい企画にのぞみたいと思っています。その第一弾は特集「眉村卓の詩」。SF界の巨匠、ジュヴナイルSFの草分け、ショートショートの名手と、様々な分野で活躍の現役作家を、新たに「詩人」として「発見」しようという試みです。ご当人にはいささか迷惑なところもあるかと危惧しつつ、まずは「散文詩リミックス」という観点から迫ることにしました。その結果、眉村さんご自身からの(快諾とは言わないまでも)許諾をいただいて、本特集が実現したわけです。ロングインタビューに応じていただいたのみならず、新作小詩集まで掲載の運びとなったのは予想外の喜びです。
●特集とは銘打っていませんが、巻頭作品群はいずれも現在第一線で活躍中の詩人たちによる書き下ろし最新作。特に、小池昌代さんには渾身の長編詩を、宇佐美孝二さんには現在進行中の連作詩三篇を寄稿していただきました。感謝。言うまでもなく、他の寄稿者の方々の作品も、学生たちの大きな励みとなり道しるべとなるものです。逐一名前はあげませんが、おひとりずつに深く御礼申し上げます。
●やや時期遅れになったとはいえ、昨年十二月に行った四元康祐さんとの対話を収録することができました。詩祭の話題もですが、小池昌代さんとの対詩『詩と生活』をめぐる発言にはおおいに触発されるところがありました。新しい詩の地平を垣間見る思いです。その四元さん、これを書いている現在もヨーロッパの詩祭を行脚中で、今はノルウェーのトロムソという北極圏に近い町に滞在中。日本文学祭が行われているとのこと。次の報告が楽しみです。
●ОBからの投稿作品、今回は八篇。いい感じになってきました。