創刊号目次

発行;澪標(税込定価500円) e-mail:miotsukushi@s9.dion.ne.jp

別冊・詩の発見 創刊号 2005/04/25


『ゴールデンアワー』補遺三篇
妖怪人間ベム/サンダーバード/ウルトラQ
 四元康祐
君のパズルは解けるか 松尾二郎
長考 竹内敏喜
空間の音楽 一八六一年三月、パリ・オペラ座  八島賢太
晩鐘 田原

卒業制作詩集抄
『週末ドッペルゲンガー』より三篇 佐原達也
『十一+一ケ月』より三篇  山中新太
『アルルカン』より三篇 佐野智貴

特集・高階杞一

詩 春の港 高階杞一

高階杞一への10の質問
 学生たちからのメール・インタビュー

詩人論「高階杞一」事件は現場で起こっている。  笹野裕子

現代詩人文庫『高階杞一詩集』を読む

『漠』山田有実子●『さよなら』藤井未奈●『キリンの洗濯』佐原達也● 『星に唄おう』西田佳奈枝●
『早く家へ帰りたい』松本朋子●『春'ing』安井たま子●『夜にいっぱいやってくる』溝口智子●『空への質問』藪紗千子

『ティッシュの鉄人』を読む まぼろしの聖家族をもとめて  山田兼士

卒業制作詩抄

●憂鬱なピアノ曲/寺地満●歌うメルヘン急行/田中絵美●せかいの終わり/安部友香里●傑作をかけないとき/井尻晃二郎
●ゆでたまご工場/池上知英●銀の砂漠/戸田有希子●黄昏眼科/早川裕美●イン・ザ・ワールド/西村光司
●SOGO前/東真博●Night continue/東祐介●街と古墳/南友子●夜の青空/川西美沙


後記

本誌は「若い詩人を育成紹介する超世代詩誌」を目指して創刊された。
学生および卒業生の作品と依頼原稿を併載し、さらに毎号特集を組むことで、広い視野で詩を読みかつ書く場を提供したいと願っている。年二回刊行。

 大阪芸術大学文芸学科で私が担当するゼミでは、十二年前から、三年次終了時に「詩の発見」と称する年刊誌を出してきた。
「詩」と「詩的なもの」の研究を中心にしてきたが、最近は創作(特に詩)を含め学生たちの卒業制作に直接結びつきそうな原稿を収録するようになった。
創刊当時はワープロ専用機を用いていたのが今はパソコン編集になったが、入力から印刷製本まですべてゼミ生全員参加による手作りである。
現在まで十一号を数え、この間に参加した学生は二百人ほど。
この冊子は今後も継続するので、本誌を「別冊」とした。

 創刊号は「卒業制作作品」が中心となったが、今後はOBからの投稿を呼びかけていきたい。
当面は、下記のメール・アドレス(k.yamada@osaka-geidai.ac.jp)に「Word文書ファイル」または「テキスト」で投稿された作品のみを対象とする。
あわせて、学生作品にも目を配りつつ様々な世代の詩人たちに協力を願うつもり。
詩作品だけでなく評論やエッセイ書評などにも力を注いでいきたい。
私自身も次号から詩論を連載する。

 
本誌は個人編集のかたちをとってはいるが、学生卒業生の参加を得てはじめて成立する雑誌なので、日頃からの「文学教育」が前提になっている。
だが、本誌の中ではそうした内輪の事情に拘泥することなく、各執筆者がその時々の渾身の作品を掲載することで、従来の詩誌になかった新風を起こすことを期待したい。
読者諸氏の暖かい、そして厳しい励ましを乞う。

 次号は二〇〇五年秋刊行。
四元康祐さんの特集を予定している。
(山田)