第五号目次

発行;澪標(税込定価500円) e-mail:miotsukushi@s9.dion.ne.jp


別冊・詩の発見第五号

目次

詩1
家出した少女          たかとう 匡子 4
早春          センナ ヨオコ 6
冬のライオン      高階 杞一 8
冬の星座・異稿          高橋 秀明 10
バター・ナイフ          佐々木 浩 13
難民          田 原 14
長野隆の墓          八島 賢太 16
中庭/光          犬飼 愛生 18
タコ焼きを語る資格          一 銀 20
完全四月マニュアル          佐原 達也 22
甘い混乱の塔          次田 衣玖 24
感想          佐野 智貴 30

特集 小池昌代
『水の町から歩きだして』から『地上を渡る声』まで 31

自筆年譜/新作書き下ろし プラスチック・コメディ  小池昌代 33
往復メールによるインタビュー 小池昌代さんへの十二の質問 38
詩人論 小池昌代をめぐる長くとりとめのないお喋り 四元 康祐 46
作品論 『地上を渡る声』を(ゼロ地点で)読む 山田 兼士 51
 
ブックレビュー 56

『水の町から歩きだして』野口明日香 ●『青果祭』小西永恵●『永遠に来ないバス』山田有実子●
『夜明け前十分』中平優紀●『もっとも官能的な部屋』米田紗織●『雨男、山男、豆をひく男』田中繭●
『感光生活』秋田早織●『ルーガ』茅切麻里●『黒雲の下で卵をあたためる』中村知世

特別講義 読む詩、聴く詩 谷川 俊太郎 〔聞き手〕田 原/山田 兼士 71

詩2 94
●ポンカン一家/茅切麻里●青年期/中平優紀●ふえるワカメちゃん/田中祥伍●蝉の抜け殻/下村実●
カットアウト/米田紗織●舟のある部屋/中村知世●東京メトロ半蔵門線神保町駅/貴志奈央子●
コスモス/金聖愛●水彩金魚/神田江里奈●短詩三題/秋田早織

連載 谷川俊太郎の詩学 (4)詩集『歌の本』から詩と歌を考える 山田兼士 114

連載 眉村卓の散文詩remix(第二回)解説・山田兼士/下村健/神田江里奈 122


後記

●前回渾身の長篇力作を寄せて下さった小池昌代さんを今回は特集しました。
またしても長篇を頂いたばかりか、往復メールインタビューという煩瑣な企画にもご協力頂き深く感謝。
四元康祐さんのご寄稿にも。
四元さんが日本代表管理人を務めるポエトリー・インターナショナル
http://japan.poetryinternationalweb.org
にも間もなく小池さんが登場するはずです。
●昨年十二月に行ったばかりの谷川俊太郎さんの「特別講義」を掲載しました。
谷川さん、田原さんのご協力に感謝。
最新ライブです。
黙読詩と朗読詩、詩と歌、ひらがなと漢字、など、興味深い話が次々と繰り出されました。
●前回特集の中で紹介した「眉村卓の散文詩remix」を連載することにしました。
ショートショートとして書かれた作品を詩として読み直す試みです。
解説と共にご一読を。
●ОBからの投稿作品、今回は五篇。
あまり長くないものなら(見開き二頁、本文三七行以内)積極的に掲載していきたいと思います。
下記アドレスまで電子メールにて。
k.yamada@osaka-geidai.ac.jp