抒情の宿命・詩の行方―朔太郎・賢治・中也(思潮社、2,200円+税)

抒情の宿命・詩の行方 朔太郎・賢治・中也

 

目次

 

はじめに

 

I 萩原朔太郎・詩の晩年「猫町」以後

 

1詩の逆説あるいは小説の夢

2「蟲」を読む

3「鏡」のうしろにあるもの

 

II 宮沢賢治・童話の詩学生成テクストの行方

 

1『注文の多い料理店』の詩的構造

2ベンネンブドリの肖像

3「グスコーブドリの伝記」と「ポラーノの広場」

4「風の又三郎」の位置

5「銀河鉄道の夜」の生成

6「セロ弾きのゴーシュ」の他者性  

 

III 中原中也・憂愁詩篇ボードレール詩学からの反照

 

序論

1「曇天」まで黒旗の〈憂鬱〉

2「言葉なき歌」まで〈憂愁〉の生成

3「蛙声」まで〈憂愁〉の展開

4「正午」まで/から〈憂愁〉の彼方へ

5「散文詩四篇」の可能性幻の第三詩集をめぐって

補論 音楽的化合ヴェルレーヌ

 

あとがき