師走のカトラン2007(その一)ウェブ日記より

(「樹林」2008年冬号より)

八島 賢太

 

十二月一日(土) タマなのかテラよおまえはキュウなのか

長野県の図書館からメールの問い合わせで

「二十億光年の孤独」一行目の「球」の読み方を知りたいと

作者自身の朗読をVTRで確認……「人類は小さな球の上で」……

「タマ」と読むのが和語を重んじる詩人の意図

 

十二月三日(月) 窮鼠猫を噛む心境のギアチェンジ

翻訳作業に追いつめられるも最後の手段(秘密)が功を奏して

今日は四百字詰三十枚をクリアしたが

このペースがあと三日続くことを期待して

体力がもつかどうか特に肩凝りが不安だが

 

十二月六日(木) 津軽よりカムパネルラの林檎来る

百五十枚の翻訳原稿を仕上げたら

夜になって津軽から林檎が届く

七年前亡くなった友の妻君から

カムパネルラの記憶はすでに遠く

 

十二月九日(日) 枯葉舞う古都にこぼれる鐘の声

フランス歌曲コンサートのテーマは「鐘の鳴る風景」

美山節子さんの朗唱のすばらしさはすでに承知

京都文化博物館別館ホール(元は銀行)は辰野金吾の設計

セヴラックの「梟」(詩はボードレール)は枯淡の境地

 

十二月十二日(水) 睦郎氏と詩歌の開始歳を積む(回文)

高橋睦郎さんの特別講義「うたと私」を聴講する

「うた」の起源から現代演劇までを変幻自在に

最後は自作「王女メディア」の台本を朗読する

驚嘆しきり きっかり九十分にまとめる語り口に

 

十二月十三日(木) 師も走るエンジンよりもニンジンで

教師は車より馬に似ているので

エンジンでなくニンジンで動くのだが……

次のニンジンは年末恒例「第九」コンサートなので……

授業会議原稿山積仕事だが……