すみよっさん(「別冊・詩の発見」第16号)                                        

山田兼士

 

住吉大社には何度も行った

七五三には父に手を引かれた

数年後には幼い弟の手を引いた

人混みのなか太鼓橋をこわごわ渡った

 

彼と初詣に行ったのは

結婚後間もない頃だった

不安と期待が入り混じるなか

われ知らず心から祈ったりした

 

男の子が生まれ女の子が生まれた

子育てのさなか住吉大社に何度も行った

人混みの中こわがる子供たちの手を引いた 

朱塗りの太鼓橋をゆっくりそっと四人で渡った

 

それから長い歳月が流れて

きのう花嫁姿の娘の手を引いて

太鼓橋を渡った こわがりもせず

橋のたもとで青年の笑顔がむかえる

 

結婚式は国宝の第一本殿

披露宴は国の有形文化財の神館

どちらも普段は立ち入れない場所だ

樹齢千年以上という大楠が見守っていた

 

衣裳直し後の入場の時には彼が

娘の手を引いた その手は

青年の手に委ねられた

太鼓橋がふと見えた

 

娘のスピーチに驚きながら私は

泣きくずれそうな彼を支えた

その日から私たちの大社は

すみよっさんになった