書くときの私は

(「別冊・詩の発見」9号)

 

書くときの私は読んでいる

あたま こころ からだ あなた わたし

リズム メロディ ハーモニー 渦巻くアマルガム

 

その渦に巻き込まれ飲み込まれ陶酔し次いで姿勢を立て直し覚醒し相対するとき読む行為は書く行為にすでに地続き。

 

書くときの私は病んでいる

さまざまなモチーフに目を凝らし耳を澄ます

ほとんど幻視幻聴に近いものが見えてくる聞こえてくる

 

まぼろしを追いかけるのは私のあたまとこころだがつかまえるのは目だ耳だと言ってもじっさいに文字にするのは十本の指先にこめられた私の身体そのものだ。

 

書くときの私はとんでいる

一つの言葉がぼんやり浮かび出る

曖昧に暗示されるだけの観念の場合もある

 

意識的かもしれないし無意識的かもしれないそれらの言葉それらの観念を類推対照列挙逆説を頼りに語句から語句へ行から行へ作品から作品へと私はとんでいく。

 

書くときの私は迷っている

最初のイメージが流れを作ることもある

途中で行き詰まることもあるし消え去ることもある

 

イメージやリズムがどうしても続かないとき途中からやり直すこともあれば最初に戻ることもあるがこの時点で私はすでにより多く読んでいる。

 

書くときの私は呼んでいる。

像は像を呼び観念は観念を呼ぶ

それらのテクストを編んでいるのは私だ

 

と言ってもいいのだが本当はテクストの編み目に散在している陰の声こそが私だから在るものは――在りすぎる(バタイユ)ので私は別の遊星になってしまう。

 

書くときの私は呼んでいる あなたを