ななくり

(「別冊・詩の発見」10号)

山田兼士

 

「兄ちゃんの車で父ちゃんと榊原温泉行くで、あんたは留守番しといてね」

母にいわれてひとり夜を過したのは十四の冬

あれから四十年経ったが

三人とも帰ってこない

 

ふと思い立って探しに来てみたが

もちろん見つからない

憂鬱な思いで湯につかり

表に出ると

腰まで白髪を伸ばした老婆が

ほほえみながら話しかけてくる

 

「おそかったねえ、あんたとそっくりの人が来たのは四十年前

体格のいい兄ちゃんに支えられて足をひきずりながら展望風呂に行きよった」

「その人たちは幸せそうでしたか」

「それはもう、たのしそうにしておった、ふっくらした奥さんも

 

少し気持が軽くなって

もう一度岩風呂に浸かり

生け垣の外に目を向けると

さきほどの老婆が

何やら古風な装束で歩いて行く

湯煙の向こうにぼうっとかすみ

湯煙と共に消えて行った

 

湯船に目をやれば

ぼくの背丈ほどもある真直ぐな髪が一本

湯の中をただよっている

これはいにしえの貴婦人のものか

 

湯はななくりの湯 有馬の湯 玉造の湯(*)

 

榊原温泉の古名は

七栗の湯というのだった。

 

それからぼくは

毎年この時期に訪れている

母と父と兄の気配がゆれる

憂愁のななくりを

 

  (*)枕草子より