20)迷惑な話 (136)

 

 

 え?

 Tさんのこと?

 いや、このところ、お目にかかっていません。

 別に用もないし。

 彼女が怒っている?

 ぼくのことを?

 どうしてでしょうな。

 ええ、それはたしかに、この間ぼくが賞をもらったとき、お祝いの品というのを送ってくれましたよ。正確には、お祝いとしるした紙をつけた箱をね。

 でも、その箱というのが、蓋を開いた瞬間に、小さなボールが一杯飛び出して、あたりに散乱したんです。

 そのボールというのが、何だったと思います? ジャムとかバターとかですよ。一応みんなオブラートにくるんでありましたが、机や壁にぶつかってオブラートが破れ、あっちもこっちもべたべたになって、掃除するのが大変でした。

 ひどい悪戯をするものだと思いましたよ。

 え?

 ああ、中に手紙は入っていました。ご受賞おめでとうとあって、それからこう書いてありましたな。わたしがこれまで観察したところ、あなたの血液型はB型だと思います。わたしが読んだ本によれば、B型の人はまともなものよりも、意表をつく――びっくり箱みたいなものをプレゼントされるのをよろこぶとありました、だからこういうものにしたんです、と、こうですよ。

 ぼくの血液型はAですよ。

 彼女、何を根拠にぼくがB型と判断したんでしょう。

 大体が、人間、血液型で性格が決定されるなんてこと、あるんですか? 非科学的ですよ。

 それはまあ、彼女がそう信じるのは勝手です。勝手ですが、本にそう書いてあったからといって、あんなものを送って来ることはないでしょう。

 彼女、あれを作るのに苦心したんですって?

 ぼくを驚かせ迷惑をかけるために苦心したということですな。

 礼状?

 あれに対する礼状ですか?

 もちろん、そんなもの出してやしませんよ。

 なぜ出さなきゃならないんです?

 礼もいってこないといって怒っている?

 え?

 礼状を呉れないということは、その代りに、自分の誕生日に何かプレゼントしてくれるつもりだろうと……そう彼女はいっていたというんですか?

 そんな……。

 ぼくはTさんの誕生日がいつか、知らないんですよ。

 何ですって?

 彼女は、三年前に初めて会ったとき、自分の誕生日をぼくに教えたと――そういっている?

 当然メモしたはずで、ぼくは覚えている義務がある?

 悪いけど、メモなんかしませんでした。

 ええ。

 それがいけないんですか?

 みんないけない?

 ああそうですか。

 でも、どうしてあなた、Tさんのことでこんなにぼくを責めなきゃならないんです? 失礼ですが、親友か何かなんですか?

 ただの知り合い?

 話を聞いて義憤にかられた?

 で……ぼくが今みたいな返事をしたことを彼女に伝える?

 彼女と同盟を組む?

 これから彼女と、ぼくへの復讐計画を練る?

 そうですか。

 ああ、そうなんですか。

(九・一一・二八)

 

〔解説〕

 類稀なユーモアに包まれながらも、薄気味悪く怖い話ではないだろうか。いつでもだれにでも起こり得る話だけに、怪談よりよほど恐ろしい。人間心理の不条理、と呼んでしまっては月並みすぎるだろうか。悪戯、決めつけ、逆恨み、理不尽な義憤、復讐計画。どれも、人間精神の闇の部分でありながら、いつどのように噴出してくるか分からないものだ。読み終わった後に苦笑しつつ悪寒が走るような作品である。全体がモノローグ(おそらく電話による語り)から成っていることも、恐怖を増加する効果を挙げているだろう。相手の顔が見えない不安と、(読者には)声も聞こえてこない沈黙の不安。このまま一人芝居の脚本にもなる構成だ。いや、朗読詩になる、と言った方がいいかもしれない。現代人の心の暗部を鋭く指呼した散文詩だ。

(山田兼士)