家族の昭和 成人篇

(「詩と思想」20119月号)

 

山田兼士

 

  生も死も人は誰でも一度だけ

 

長い四畳半生活しかも使用電気上限三百ワット

古いアパートを脱出して念願の2LDKをゲット

兄の車で引っ越しも終わり親しい友人に

オーディオラックも作ってもらい快適空間 その矢先に

 

本日よりお世話になりますと君が住み着いて

突然の共同生活 独身貴族は一週間で消えて

困惑する君の家族と葛藤 母のえびすスマイルの出番

なんとか結婚までの道のりが決まった夏 昭和五十二年

 

その十一月に母は死んだ 最後は細胞が癌化していたと

喪中の悲しみを紛らすように兄弟それぞれの婚約者と

大垣のカラオケ喫茶で歌うキャンディーズは

「人は誰でも一度だけすべてを燃やす時が来る」*

 

 本当に燃えてしまったと呟きながら 新家族への道の始まり

 母の命日は君の誕生日と同じ 一生忘れられない 忘れない

   *「アン・ドゥ・トロワ」

 

  帰宅してガラスの向こうは風の街   

               

父危篤の知らせを受けて夫婦で大垣の病院に駆けつけて

三日間付き添ったが昏睡状態のまま死亡 享年六十一で

右半身不随の二十年近くを生きたのだから まあ仕方ない

死に目に会えたのはとにかく幸運 と兄と語らい

 

通夜と葬式を型通り終わらせて

西宮夙川のマンションに妻と帰り着いて

じゃれる猫のクララとひとしきり遊んだ後

テレビの歌番組を見ながら遅い夕食をとっていると

 

寺尾聡「ルビーの指環」の歌声が

「くもりガラスの向こうは風の街」と切なく響いた

ぼくたちの風の街はここなのかな それとも……

母の死はひたすら悲しみをもたらしたが 父の死はどうにも……

 

 なんだろう、この悔しさ、たまらない、憤りを、どうしよう、

 弔い合戦だ、と宣言、その十月十日後、長男誕生、父誕生。