季刊 びーぐる 詩の海へ 第5号

特集・谷川俊太郎と〈こども〉の詩

ロング・インタビュー 谷川俊太郎〈こども〉の詩を語る 聞き手 山田兼士 21

谷川俊太郎〈こども〉の詩アンソロジー(全二四篇) 37

詩 〈こども〉の詩三篇(こんぐらかった/ホルンのこだま/しゃがむ) 谷川 俊太郎 48


いちばんいいひ/島田 陽子 52 

ヒヨッ!/内田 麟太郎 54 

念のため/覚 和歌子 56 

谷川俊太郎氏によるひらがなこどもの詩へと捧ぐ詩/佐々木浩 58

ぎりぎり/小池 昌代 60 

いすのきもち/田口 犬男 62 

ぼくには、おとうさんがいない/俵 万智 64


論考「詩」との出会い、あるいは、子育てする父親のための谷川俊太郎論 宮川 健郎 66

   海外の子供の詩 四元 康祐 71

   童話「ハヒフペポ」と谷川俊太郎 山崎 佳代子 75

エッセイ●谷川俊太郎と〈こども〉の詩をめぐって 77

   杉山平一/岸田衿子/たかとう匡子/はたちよしこ/文月悠光/高階杞一/細見和之


作品 気持ちを動作に押し込めて     町田 康 

旅先の眠りは浅く朝はどこまでも深く     川口 晴美 

(ぶよ)     松岡 政則 

石の呼吸     須田 芳枝 10

うつわ     神尾 和寿 12

かくれんぼ     中塚 鞠子 14

たずねびと     久谷 雉 16

三片     西元 直子 18

金魚     細見 和之 20


 

特別寄稿 木は移植されて森をつくる――田原の日本語詩を読む 栩木 伸明 85 

連載 谷川俊太郎のいたずらがき(5) 94

    四元康祐/高階杞一のフォトポエム(5)「絶対孤独」 96

    小池昌代 シ・カラ・エ・カラ・シ(5)「かばん」 98

連載詩 宇宙律(5)最終回          八重 洋一郎 100

    海外詩紹介(4)ソナタ・パリュリィテ/訳・解説 四元康祐 104

    対論・この詩集を読め(第五回)長田弘『世界はうつくしいと』 細見和之/山田兼士 109

    高階杞一を読む(第二回)『さよなら』から『キリンの洗濯へ』―似て非なるものの詩学 山田兼士 116

    PIW通信(第四回)白石かずこ特集 ロッテルダム詩祭が満場の拍手を送った 四元 康祐 123   

 

書評   高橋睦郎詩集『永遠まで』未生・生・死・死後・永遠/山田兼士 124

     松尾真由美『不完全協和音』驚くべき本だ/野村喜和夫 125

     谷川俊太郎詩集『62のソネット+36』「+36」の贈り物/高階杞一 126

     坂多瑩子詩集『お母さん ご飯が』母と私/犬飼愛生 127

     山本博道詩集『ボイシャキ・メラ』日付けのある詩/相沢正一郎 128

     新川和江『詩が生まれるとき』「詩とはなにか」という根本的な問いかけ/細見和之 129

     黒瀬珂瀾歌集『空庭』「私」の遍在する庭園/澤村斉美 130

     眉村卓句集『霧を行く』瞭然の一冊/阿瀧康 131

     山田兼士『百年のフランス詩 ボードレールからシュルレアリスムまで』現代詩観によるアンソロジー/及川馥 132

  

時評   ■詩集時評5 〈私〉とは誰のことか/神尾和寿 134

     ■詩誌時評5 西と北、関東と関西、詩の胎動/細見和之 138 

     ■詩論時評5 戦中・戦後詩史の検証と詩論の検証と阿毛久芳 142

     ■短歌時評5 大体短歌日誌(葛原妙子特集)/佐藤弓生 145

     ■俳句時評5 百年後の俳句、千年後の自然 「船団」初秋の集いを傍聴してみた/堀本吟 149

 

投稿作品 掲載者 鶏間樫/吉澤俊/荒井隆明/篠田翔平/須賀章雅/島野律子/大澤都/村山千鳥 153

作品評  ●扉を開いて、(斜めに)外へ/四元康祐 158 ●眠りの中から/高階杞一 159

プロフィール 160

編集後記 161  投稿規定 裏表紙