季刊 びーぐる 詩の海へ 第4号

特集・金時鐘と詩のありか

詩 空隙(つぼくら)        金時鐘 24

インタビュー 金時鐘さんに聞く――新詩集のありか(聞き手・細見和之) 26

論考 戦後大阪の詩運動のなかの金時鐘/宇野田 尚哉 37

   詩人と人間復活~金時鐘とカリブ詩人~/西 成彦 41

   詠嘆のポリティクス――初期詩編雑感/鵜飼 哲 46

エッセイ●私にとっての金時鐘 49

                   季村敏夫/倉橋健一/小池昌代/佐々木幹郎/四方田犬彦/丁 章/鄭

 

幻の第三詩集『日本風土記II』復元のために(解題・宇野田 尚哉/浅見 洋子) 53

金時鐘『日本風土記II』抄 54

金時鐘研究文献一覧 宇野田尚哉・浅見洋子 70


作品 海 二題  島田 陽子 

   またいつか  覚 和歌子 

   天の原  池井 昌樹 

   赤い夜  平田 俊子 10

   手  中村 純 12

   単位の味は罰にも近く  蜂飼 耳 14

   (大地の果てに追い詰められた路地は……)岸田将幸 16 

   プラタナス  りょう 城 18

   花  山本 純子 20

   田舎町  田 原 77

   みすゞの仙崎  高橋 順子 80

   月も水も髪も――評弾学校  財部 鳥子 82

   海馬島小学校素描  北川  84

   キヨスクの復活  穂村 弘 86

   侵略者あるいは異邦人または母  山本 博道 88

   メモリアル街道  野村 喜和夫 90


 

連載 小池昌代 シ・カラ・エ・カラ・シ(4)「うーわー」 94

   四元康祐/高階杞一のフォトポエム(4)「海辺にて」 96   

   谷川俊太郎のいたずらがき(4) 98

   連載詩 宇宙律(4)          八重 洋一郎 100

   海外詩紹介(3)マイケル・ブレナン/訳・解説 四元康祐 104

   対論・この詩集を読め(第四回)荒川洋治『実視連星』 細見和之/山田兼士 109

   中国現代詩を読む(第四回) 牛漢(ニウハン)という詩人 田 原 117

   PIW通信(第四回)覚和歌子特集 脱・ロゴスコンプレックス   四元 康祐 122

    

書評   嵯峨恵子詩集『私の男』映画詩―ダメ男詩―映画詩―ダメ男詩/大橋政人 123

     南原魚人詩集『微炭酸フライデー』魚男が襲来する/犬飼愛生 124 

     岩切正一郎詩集『エストラゴンの靴』詩の土壌を耕すひと/細見和之 125

     ダイベック詩集(『それ自身のインクで書かれた街』(柴田元幸訳)二重の現実から滲み出た言語で書かれた詩/四元康祐 126

     細見和之『ベンヤミン「言語一般および人間の言語について」を読む』をめぐって/新井豊美 127

     苗村吉昭『文学の扉・詩の扉』言葉が定着するもの/真銅正宏 128

     ル・ルー他『フランス歌曲の珠玉』(美山節子・山田兼士訳)テクストへの深い理解/青柳いづみこ 129

     谷川俊太郎詩集『トロムソコラージュ』成長する老詩人/山田兼士 130

     

時評   ■詩集時評4 聖と俗/神尾和寿 132

     ■詩誌時評4 詩的空間としての詩誌/細見和之 136 

     ■詩論時評4 精神活動の生〉の形と〈芸術作品〉と〈論〉との通路阿毛久芳 140

     ■短歌時評4 大体短歌日誌(歌人についての本を読む)/佐藤弓生 143

     ■俳句時評4 兜太の動 紀音夫の静―前衛俳句とは/堀本吟 147

 

投稿作品 掲載者 とうどうせいら/須賀章雅/イシグロ・ユリ/丸亀たまき/青山雨子/太田宴/竹島浩一/福井豊子/佐藤恵理佳 151

作品評  ●驟雨は激しく窓ガラスを叩く/高階杞一 157 ●(日本の口語自由詩という)種の進化/四元康祐 159

プロフィール 160

編集後記 161

投稿規定 裏表紙