季刊 びーぐる 詩の海へ 第3号
特集・海外現代詩
パート1 誌上国際詩祭・海外の現代詩人たち 19
第一回びーぐる号船上国際詩祭開催之口上/四元康祐
リンダ・マリア・バロス Linda Maria Baros, Romania
ウィリアム・クリフ William Cliff, Belgium
ゴクチェナー・Ç Gokçenur Ç. , Turkey
ヴィタウタス・デクスニス Vytautas Deksnys, Lithuania
ミリアム・ヴァン・ヘー Miriam Van Hee, Belgium
ヴォイスラヴ・カラノヴィッチ Vojislav Karanovic, Serbia
クラウディウ・コマルティン Claudiu Komartin, Romania
ウルシュラ・コジォウ Urszula Koziol, Poland
ヴァルター・ヒューゴー・メー valter hugo mãe, Portugal
アギ・ミショール Agi Mishol, Israel
バーナード・オドノヒュー Bernard O’Donoghue, Ireland
デニス・オドリスコル Dennis O’Driscoll, Ireland
イオアン・エス・ポップ Ioan Es Pop, Romania
フィオナ・サンプソン Fiona Sampson, the U.K.
スーザン・ウィックス Susan Wicks, the U.K.
アダム・ザガエフスキ Adam Zagajewski, Poland
訳出詩篇原題および出典詩集リスト
パート2 論考・外国の詩を読むということ
筋肉の使い方が違う?/柴田元幸 59
犬男の国のジョン・レノン、そのほか/栩木伸明 62
詩は、クルアーンである/山本真弓 65
外国の詩を読んで書く日本語の詩/野村喜和夫 68
私は旅する詩歌移動(ひとり)図書館/S・W・グレイ 72
パート3 アンケート・私の好きな外国の詩 75
阿部恭久/有田忠郎/伊藤比呂美/入沢康夫/高階杞一/田口犬男/中江俊夫/ 細見和之/三井喬子/山田兼士
作品 ぶぅぶぅ紙を… 新川 和江 4
男と棒 田中 庸介 6
つまるところ 松下 育男 8
両国国技館―付 行司について 岡井 隆 10
石音 齋藤 恵美子 12
点されたことのないロウソクのように 伊藤 悠子 14
ひっぱる 岡島 弘子 16
一冊とふたり 細見 和之 18
空気 杉山 平一 79
鳥を見ない日に 萩原 健次郎 80
diggerとして 中尾 太一82
新しい靴 林 木林 84
射手座の夜 瀬崎 祐 86
伝言 須永 紀子 88
文字の着陸 四元 康祐 90
ピーナの戦いの書 藤原 安紀子 92
連載 PIW通信(第三回)八木重吉特集『詩のことは忘れたがいい』 四元 康祐 95
連載詩 宇宙律(3) 八重 洋一郎 96
四元康祐/高階杞一のフォトポエム(3)「机の上の空缶と絵筆とわたし」 100
小池昌代 シ・カラ・エ・カラ・シ(3)「門」 102
谷川俊太郎のいたずらがき(3) 104
対論・この詩集を読め(第三回) 島田陽子『わたしが失ったのは』 細見和之/山田兼士 106
中国現代詩を読む(第三回) 戴望舒という詩人田 原 113
新連載 高階杞一を読む(第一回) 『漠』から始まる 山田兼士 119
書評 田口犬男詩集『聖フランチェスコの鳥』犬男と『聖フランチェスコの鳥』/W・�・エリオット 124
森川慶一詩集『地名論』「名づけること」と「なぞらえること」/細見和之 125
田中庸介詩集『スウィートな群青の夢』日本現代詩の新基準/四元康祐 126
『梅田智江詩集』まっすぐに、激しく。/笹野裕子 127
中村純詩集『海の家族』産むことを、産まれることを/犬飼愛生 128
小池昌代/林浩平/吉田文憲 編著『生きのびろ、ことば』生きのびる死語たち/山田兼士 129
S・アーミテージ著、四元康祐・栩木伸明訳『キッド』思い出した話/しなかった忠告/中尾まさみ 130
『ナイン・ストーリーズ・オブ・ゲンジ』和歌に彩られた世界をいかに/藪葉子 131
時評 ■詩集時評3 世界の深み/神尾和寿 132
■詩誌時評3 計らいと計らいの彼方/細見和之 136
■詩論時評3 語られた詩と詩人、そして詩論/阿毛久芳 140
■短歌時評3 大体短歌日誌(同人誌を読んだ)/佐藤弓生 143
■俳句時評3 「俳句」の状況ってなんだろう/堀本吟 147
投稿作品評 ●三者三様/四元康祐 156 ●肉声が聞こえない/高階杞一 157
プロフィール 158
バックナンバー目次 160
編集後記 161
投稿規定 裏表紙