季刊 びーぐる 詩の海へ 第11号
特集 時を越えて 新作詩篇と初期詩篇 4
[新作詩篇] [初期詩篇]
杉山 平一 しんがり行 4 知恩院(一九四三年)ピラミッド(一九四二年) 53
谷川 俊太郎 書斎 6 つばめ (一九四八年) 53
中江 俊夫 青空 8 七月の煉瓦工場他(一九五〇ー五一年) 54
新川 和江 見渡せば… 10 橋をわたる時(一九五三年) 57
藤富 保男 逃 12 空間という所(一九五三年) 57
北川 透 死後的体験 二片 16 六月の雨(一九五三年) 57
佐々木 幹郎 その轟きのなかで 18 環状線(一九六七年) 58
池井 昌樹 故園閑々 20 昼寝の後(一九六九年) 60
八重 洋一郎 いつか 22 素描 (�)(一九七二年) 60
野村 喜和夫 よろこべ午後も脳だ 24 息吹節(一九七五年) 61
新井 豊美 花の名はしらない 28 花開(一九七八年) 68
倉田 比羽子 美しい一日─言語を超えて 30 外では風が吹いています(一九七八年) 62
瀧 克則 祖父の庭 32 溶ける文字(一九七九年) 63
廿楽 順治 その後の木 34 燃える木(一九八〇年) 64
佐々木 安美 傑作 36 義歯の感情(一九八一年) 64
北川 朱実 ゴーギャンの椅子 13 画廊(一九八三年) 65
神尾 和寿 きらきらと 38 レイ・ブラッドベリは(一九八四年) 66
平田 俊子 まだか 40 田園(一九八四年) 66
田 原 夜桜 44 作品一号(一九八六年) 67
松尾 真由美 終わらないことの息の軋み 46 零度のねむり(一九九二年) 68
文月 悠光 �わたし�の芽 50 かく(二〇〇三年) 69
作品 料理 鶏間 樫 70
Permanent Address Lost 森本 ゆふ 72
カット・サービス 細見 和之 74
勝浦で明日は咲こう花咲こう 山田 兼士 75
連載 細見和之/山田兼士の対論・この詩集を読め(11)朝吹亮二『まばゆいばかりの』76
海外詩紹介(9)ヨランダ・カスターニョ 訳・解説 四元康祐 82
森雅之「よそみの時間」(6)「一回休み」 86
四元康祐/高階杞一のフォトポエム(11)「ベイカー街の雨傘」 88
小池昌代「シ・カラ・エ・カラ・シ」(11)「目から生える草」 90
共詩7 破れた靴下をながめていると 高階 杞一/松下 育男 92
PIW通信9 日本語詩人・田原登場 四元康祐 96
新連載 石垣島通信(1) 八重洋一郎 97
書評 細見和之詩集『家族の午後』家族を結びつけているもの/時里二郎 98
田原『谷川俊太郎論』深淵から吹き寄せる風/細見和之 99
佐藤弓生歌集『薄い街』あるひとときの終わりのための/山下 泉 100
小池昌代『弦と響』一〇+一の視点による四人の物語/山田兼士 101
(投稿)井川博年『平凡』何が技術を越えさせるのか/柏木義高 102
時評 ■詩集時評3 詩の治癒力を信じて/山田兼士 103
■詩誌時評3 詩を学ぶこと・詩を想うこと/犬飼愛生 107
■詩論時評3 感動ということを大切にしたい/細見和之 111
■短歌時評3 作品の背後・批評の背後/真中朋久 114
投稿作品 ●掲載者 亀山和弘/裵東仁/大野直子/中村梨々/須賀章雅/疋田龍乃介
大塚滋英/島津律子/町田理樹/成田麻美 118
選考評 ●六者六様―表現の広域スペクトラム/四元康祐 124 ●言葉をなくしたまま書くということ/杉本真維子 125
バックナンバー目次 126 編集後記 129 投稿規定 裏表紙